2010年4月20日火曜日

UI設定

織田が突き、羽柴が捏ねし天下餅

それを食らうはキャンベル大佐



この詩の意味は、お前らもちつけwwwって事

さて、ネタなんて最初からねぇんだよ!!と

一喝したところで搾り出して行きましょう

タイトルの通りUI設定を晒してみようかと思う

多くの人はF1を多様してる事だろう

しかし私キャンベル大佐はFキーを使用してません

理由はこちら

1aa07e08.gif
この解りやすい絵で説明すると

まず数字キーが最上段にあり、そこから約1cmの空間をあけ

Fキーが並んでいる。

つまり、Tabで選択してからそっちに指をやるのは疲れる

ましてや、左指をW、A、S、Dに置くのがホームポジションに

なってる訳で、Tabキーを小指で押して即チャージかますには

1~4にチャージを置くのが俺の中でベスト。


今までは6とか7を無理して押してたが

UI設定のおかげでその問題も無くなりました

どういう事かってぇとこれをご覧下さい



d742e27a.gif


お分かり頂けただろうか?

解説していきましょう。

バフなんて10分に一回、剥がされてもクリックで十分なので

今までどうりC+1に設定

1~4は重要度が高く、尚且つ、Tabキーを小指に置いたとき

俺の場合は4に人差し指が乗る癖が出来てるので4にチャージ。

8のWGはずっと8だったので現状維持

問題は範囲攻撃

もう一度見てみよう


d742e27a.gif

まずヴォルテックスブレードだが

キーの表示がされてないと思うだろ?

実はこれ、@キーに設定してある

そしてその横の「キーインパクト

:キーにはフィアー

」キーにはシャウトになってる


範囲を右端2段目3段目に寄せる事によって

クリックタゲからの移行もスムーズであり

尚且つ、MCがしやすい仕組みになっている。


そしてヴォルカニックだが、表示ではNonconvertになっている

これはどこのキーかと言うと
05393de2.gif

スペースキーの左隣の無変換というキーだ

なぜここにヴォルカを置いたか


移動キーに左指を置いて、右手でマウスを操作する

すると親指はどこにくる?


そう、スペースキー付近のはずだ

これにより、移動キーに指を置きながら

親指でスキル発動し、範囲指定を即クリック出来る

範囲を連発でMCする為にもここに置いておくと

何かと便利なのだ。


スペースキーにしなかった理由はジャンプMCしたいから

それだけ。

ジャンプはスペースキーって擦り込まれているので

これは変えないようにした

今日はこんなところです


0 件のコメント: