2011年7月20日水曜日

映画カイジ

なんだあれは…回想に限定じゃんけんが出てきたから続編の方だと思うが
20分ぐらい進んだとこから見はじめた

どうやらカイジは地下で労働している、この時点で地下チンチロ〜沼まで
の話なんだろうなと思って見ていた

藤原演じるカイジは酷いなと思いながら
「キンッキンに冷えてやがる!」のシーンも淡々と進んでいった





程なくして、倒れた人を病室に運ぶシーンになり
何故かカイジが運んでるのは石田のおっさん
そしてサハラが病人としてそこに居た。
一体どういうことだ…

サハラは薬代を借金している為、なんたらレースに出る事になる
勝てばシャバへ、負ければ死というレース。
そこへカイジが「待て!俺も行く!」おいおいおい
地下チンチロは!?どうすんの!!??って思っていたら

目隠しされたカイジが「上へ上がっている、外へ出れる」と言っている
おいおいおいおい、まさか……

着いた先は鉄骨渡りのステージ

利根川の「金は命より重い」発言から約5分でサハラ、石田、カイジの3人になる
そしてすぐに石田さんからカイジへ託すあのシーン

言い忘れたが、何故か雷が鳴っていて土砂降りの中鉄骨を渡っている

そしてサハラが飛んでゴールする、続いてカイジもゴールする
サハラ開ける、サハラ飛ぶ、カイジは耐える、サハラが開けた窓からカイジが入る

おおおおおおおおい!!!!!!!
見つけろよカイジ!!横の道を!!闇に隠れた一筋の光を!!!

そして「なにがめでたい!どこがめでたい!何人死んだと思ってんだ!!
出せよ!!つべこべ言わず金だ!!」と、原作・アニメとカイジの魂の叫びを
藤原カイジは台無しにする。

なんやかんやでカイジは借金引く1000万で70数万得る
石田さんの分は、「死んだ人間のチケットなど知らん」と一蹴。

変に現金があるもんだからEカードでカイジは耳を賭けない
3回勝負でカイジは奴隷側をやるという。なにこれ。

1回戦、70万賭けカイジ負ける
2回戦、会長から39万借りるが負け、地下労働者へ逆戻り

かに見えたが!!
連行される前に女社長から金を借りる事に成功
5000万を借り、再びEカードで勝負

ちょっと待てよ・・・この5000万という金・・
そして女社長は遠藤と言う名前・・・


ざわ・・ざわ・・


「沼じゃねぇかよこれ!!!」豪雨の中部屋で叫んだ俺
Eカードの部屋で鏡に頭を打ち付けるカイジ
「出血のせいでもうこれは使えない」じゃねぇよ利根川

Eカードについた血の戦略でカイジが勝つが
映画では「謝れ!土下座しろ!」と言ってないので
利根川は会長に怒られ、死ぬまで地下労働者になっただけ

そして5億を得たカイジは遠藤さんと飲んでいる
ま・・・まさか・・・

案の定、カイジに睡眠薬を混ぜたビールを飲ませ
遠藤さんが金をかっぱらう

人づてに石田さんの娘にはした金を渡して
街を歩くカイジの図で終了


酷いっ!あまりにも酷いっ!非人道的っ!!
Eカードの心理戦も幼稚!!児戯!!
なんなんだよこれ・・・っていう映画でした

kaizi.jpg

0 件のコメント: